未分類

昔、お笑いの養成所に行ってたからその内容を教える。




今、お笑い芸人になりたいと思っている方!

どの養成所に行ったらいいか悩んでるとか、養成所って怖い?きつい?面白くなくても大丈夫?っていう不安があると思います。

そんな不安がこの記事で解消できたらと思い、僕がかつてお笑い養成所に通っていた時の経験から、お笑い養成所の疑問について答えていきたいと思います!

 

通っていた養成所はどこ?費用は?オーディション制?

どこの養成所?

僕が通っていた養成所は大阪の小さな芸能事務所の養成所でした。

大阪だと吉本、松竹が有名ですが、その影に隠れてこっそり養成所システムのある事務所があったので、そこに入学しました。

費用は?

費用は半年間で10万円ちょっとでした。吉本や松竹に比べたらかなり安いです。

期間も半年なので、吉本や松竹と比べたら早く卒業ができます。

オーディション

オーディションはありましたね。

オーディションというと、なんか目の前でネタ見せをするみたいなイメージを持つかもしれませんが、そういうのではなくて、ただの面接というかんじでした。

まともな人間であれば絶対に受かります。

吉本もオーディションがあるみたいですが、噂によると変な人を落とすために行なっているだけみたいです。

受かりたいのであれば、くれぐれも基地外な発言や行動はしないように!それが許されるのはネタ中だけです。

 

どんなことするの?週何日通う?

授業内容

養成所で行う授業内容は

 

・大喜利

・ネタ見せ

・発声練習

・表現練習

 

僕の通っていたスクールでは、この4つを行いました。

芸人!ってかんじですよね。

週何日通う?

週1回だけでしたね。他の事務所と比べたらかなり少ないですね。吉本とかは週5くらいあるんじゃないかな?

 

相方いないけど大丈夫?

相方は見つけれます!

というか、ほとんどみんなピンで入ってきてましたね。

なのでピン同士で自然とコンビが作れると思いますよ!

面白くなくても大丈夫?

大丈夫です!!

めっちゃ面白くない人います!安心してください。

でも逆にめっちゃ面白い人もいます。めっちゃ面白い人とコンビを組んだら、自分がつまらなくても面白い相方が上手いように料理してくれるかもしれませんよ。

自分では面白くないと思っていても、客観的に見てもらうと面白い何かを持っている可能性があります。

そういうのを見つけるのが養成所の役割の1つだと僕は思っています。

きつい?楽しい?

楽しい点

基本的に全部楽しかったですね。やはりお笑いの学校なので笑いは絶えませんでしたし、和気あいあいとみんなでお笑いの力を上げていくかんじでしたね。

まあ、僕の行っていたところだけかもしれませんけどね。吉本はかなり厳しいと聞きますので。

特に楽しかったのは大喜利ですね。うまいこと笑いが取れれば最高でしたね。

あとは、ネタ見せで自分のネタがウケた時はもう最高に脳汁が出ますよ。

きつい点

ネタ見せがきつかったですね。

ネタを人前で見せるきつさではなく、ネタ見せの時間に毎回新ネタを考えていかなくてはいけなかったことがきつかったです。

ネタっていうのは1週間じゃ覚えられません。ネタはすぐに書けても、相方と練習したり、台本全部覚えたりするのに時間がかかります。

当時を思い出すと、結構物理的にきつかったですね。

卒業後は?

実は僕は途中で辞めてしまったので卒業後の内容は詳しくは知らないですが、

卒業しても事務所に所属できるとは限りません。

なぜなら、僕の同期が卒業しても事務所に所属できず、フリーとして活動していたからです。

じゃあ学校行く意味ないじゃん?ってかんじですよね。

養成所入ったから安心ではなくて、入ってからが勝負ですよ!

多分どこの事務所もそうだと思います。

まとめ

お笑い芸人になりたいのであれば、お笑い事務所に行くことをおすすめしますが、

現在はYoutubeやツイッター、インスタなど、テレビを通さずに一般人がメディア発信できる時代になってきたので、養成所に行かずにYoutubeにお笑いネタをアップしていた方が芸人になれる近道なんじゃないかな?と思います。

別に芸人目指してなくても、興味本位だったり、内気な性格を直したいって人は行ってみることをおすすめします!